|  | 
|  |  |  |  | 
| 戻る |  
| 新年川口牛玉宝印[日記] | 2022/01/04 |  
|  |  |  |  
|  |  |  |  
| 元郷氷川神社
 
 正月に温泉宿、というのは本当によく出来たシステムだと今更に思う。
 朝から呑んでも咎められず、そこそこの酔いは湯に入ればリセットされ、ありがたい事にまた呑める。
 それがこのご時世で…
 
 三が日をやっと乗り切るともうお手上げである。
 やる事がない。
 掃除も本の整理も年明けてから毎日やっている。凝った料理も食べきれぬほど作った。
 冷蔵庫はタッパーでいっぱいである。
 
 思い立って牛玉宝印の旅。
 元日配布してくれると聞いた、川口の元郷氷川神社まで。
 (伺ったところ通年配布でした)
 埼玉高速鉄道
 川口元郷駅から10分ほど。
 途中川口市立文化財センターで土偶と対面。
 日光御成道の宿場であった岩淵・川口らしく道沿いには石仏のお堂も。
 ひとつめの庚申像は大正九年。
 
 大正時代でこんなの作るんだ、とまたまた自分の知ったかぶりを反省。
 
 
 
 
 |  |  |