長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<<BACK NEXT>>

益田にゆく (2)
2019/10/11の日記


一次会の最初に美味しいものをちょっと食べて、あとは呑むだけ。
二次会もほとんど呑むだけで、宴会がお開きになってから、ひとり知らない街をブラブラと放浪・探索するのがわたくしの楽しみ。
 
初日、<田吾作>さんで驚きのアワビを食し、新天街で楽しいひと時を過ごした後、
ひとり、そう広くない…
続きを読む
益田に行く(1)
2019/10/10の日記

住民の方には申し訳ありませんが、東国人はほぼ存じ上げません、島根県益田市。
島根県も西の端、山口県の萩市と隣り合っています。

馴染みのない石見になぜゆえ足を踏み入れたか?

近頃、インスタ上を賑わせているIMADO oriental art
続きを読む
高崎ナイト
2019/10/07の日記

群馬県高崎市は私が生まれた土地。
ただ4歳までしかいなかったから、あまり深い思い出はありません。

母親の実家が駅前で<コーヒーパーラー>という喫茶店を戦前からやっていて、
(今のワシントンホテルがその場所。酒屋や書店、漢方薬局などの小さな商店が連なる、典型的な地方都市の駅前通りでした)<…
続きを読む
一遍上人の賦算札
2019/10/05の日記

新蒐品に一遍上人の時宗、遊行上人の六字名号を出しました。
遊行上人の名号自体は珍しくないのですが、周りを囲む「賦算札」が一種独特の雰囲気を醸しだしており、
時宗という宗教集団の特異性を象徴しているように思えます。

この賦算札、木版で擦られたちいさなおふだですが、上人自ら配っている姿が『…
続きを読む