長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<<BACK NEXT>>

素乃會 広島
2018/08/24の日記

そんな広島、遊んでいたばかりではありません。
総勢30名以上の骨董屋が集まり、あぁでもない、こうでもない、と品物をひねくり回しておりました。

義援金箱をつくり骨董屋有志ということで、些少ですが日赤7月豪雨義援金に寄付してまいりました。



広島 福島町
2018/08/23の日記

素乃會での広島出張。
あんなに大きな被害にあった広島地方だったので、浮かれた骨董屋がたくさん行く<素乃會>など開催していいのだろうか?
と、大いに悩みもしたのですが…。



行ってみたかった呉は広島からの電車が寸断されたママ。
やむなく「呉の独り昼呑み」をあきらめて、かねてから…
続きを読む
常陸風土記の丘
2018/08/14の日記

そのまま同じ石岡市にある<常陸風土記の丘>に行く。
資料棟で舟塚山の出土品などをみながら、オッと目を引く一画が。

鹿の子遺跡から出た平安の灰釉陶の一群。
ものすごいレベルの高さ。
常陸の国の国衙が置かれ、国分寺・国分尼寺と建立された土地でなければ出ませんよ、こんなもの。

帰りは…
続きを読む
古墳散策 石岡編
2018/08/13の日記

縄文漬けの日々から逃れるように、房総・木更津の金鈴塚古墳を訪れたのも、はや過去のこと。
こんどは常陸・石岡に大型古墳に体当たり。

国指定の史跡「舟塚山古墳」茨城では最大、関東でも第二位の大きさを誇る前方後円墳。

道を挟んで反対側にある府中愛宕山古墳も前方後円墳。

双方の前方後…
続きを読む