 |
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2025年9月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■年の瀬
2021/12/29の日記
|
コロナのせいで日々帖に書くネタがない。 呑み屋は同じところ(安全対策キチンとしてる店)だから画が同じだし、遠いところも行かないから旅の話も同じだし…。
店の正月飾りも終わりました。
営業は今日まで。 来年は7日が初売り。 8日から関西に出張で、12日から通常営業致します。
来… 続きを読む
|
■北山鹿苑禅寺
2021/11/28の日記
|
もともと、狐の嫁入り日和だったが、ザァーと降った後むせ返るように晴れてきたので、こんな日は金ピカが映えるだろうなと40年ぶりの金閣寺に登ってみることにした。 紅葉も燃えたっており、コロナ禍でこれだけ人出が少なくなっていなければ到底来ることもなかろう北山鹿苑禅寺。 不思議な仏縁にただ感謝。続きを読む
|
■続縄文一
2021/11/10の日記
|
続縄文
インスタでも展開してますが、続縄文の世界を味わいに北海道に来ています。 まずは画像を。
熊形のペンダントや土製品、石棒にも似た魚形石器、ヒトガタの石器。 土器の器体に巡る丸や菱形の微隆起線文はその後のアイヌの文様に繋がる、 と昔は言われていたそうです。(今はその間に文… 続きを読む
|
■大分 宴会編
2021/10/26の日記
|
まずは、はしりのフグですね。 大分はフグの肝まで食べられますので(全国でここだけ) まずは刺身、これです。 肝をポン酢にといて二枚ほどを。
先付けに出たフグ皮の肝和えも酒が進みましたね。
繁華街、都町で夜から始まる蕎麦屋さんでシメ。 鴨蕎麦と鴨うどんしかないその名も〈鴨そばち… 続きを読む
|
|
|
|