 |
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2025年9月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■めいてい、お疲れ旅
2021/08/31の日記
|
銀座のめいてい骨董市が終わりました。 ご来場頂いた方々へは深く感謝致します。 お客様も我々も楽しんだ、少し新しいカタチの催事だったかな? と感じています。
お疲れさんも兼ねて温泉へ。 高級旅館でしたが、さすがこの時期、おこもりプランと称して布団の上げ下げから、夕食の配膳までセルフと… 続きを読む
|
■鉄橋
2021/08/02の日記
|
渡良瀬川に架かる鉄橋。
鉄橋→朔太郎→からっ風→熱燗→焼鳥 利根川や渡良瀬川、毛野国に流れる川には鉄橋が似合う。 鉄橋を見るとこの図式が自然と浮かんできて、呑みたくなってくる。
ここ毎月のように通っている足利の〈酒蔵ますや〉 渡良瀬川沿いに立つこの居酒屋がホント良い。 開店時… 続きを読む
|
■オリンピック前夜
2021/07/23の日記
|
民藝館にいく前に国立競技場前をパトロール。 わたくしのようなミーハーが沢山いた。
いろいろ文句もあるが、この夜開会式でジーンと来てしまったのだから、何も言う資格無し。 菅ちゃんの「五輪が始まれば国民は盛り上がる」との台詞を思い出す。 まんまと乗せられてしまったというわけか。
最… 続きを読む
|
■金沢 二日目
2021/07/02の日記
|
二日目は居酒屋。 でも、駅前からタクシーで三千円近くもかかった。 金沢大学の近く。
大箱系のちょっとだけ洒落た作りながら、料理は繊細。 どれもとても美味しい。 湯豆腐なんかこんなんで。 ちょっと気恥ずかしさもあるが楽しい。 〈馬づら〉さん。
次は時間の流れが明らかに別… 続きを読む
|
|
|
|