 |
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 |
|
2025年9月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |   |   |   |   |
|
<<BACK
NEXT>>
|
■京都 平安神宮
2019/04/12の日記
|
で、結局どうなったかというと前日の夜から激しい雨。 嵐のような雨になり、それでも20店くらいはテント張って営業してたでしょうか。 なかなか厳しい初回となった<平安蚤の市>でした。
タクシーで街中までもどったら、昼からやっている<たつみ>へ直行。
鱧の天麩羅はまだちょっと早いのかな?… 続きを読む
|
■京都 大雨 壬生
2019/04/11の日記
|
ここも行きたかった店です。 壬生寺裏の丸福さん。 関東モンのわたくしがタクシーの運転手さんも知らないこんな店を知っているんだから、 SNSって不思議なツールですよね、やはり。
しかし、このたたずまい。
焼きそば頼みました。650円。
牛肉なんですね。玉ねぎも入り甘い甘い。 ビ… 続きを読む
|
■京都 大雨 魚屋
2019/04/10の日記
|
朝昼しっかり食べて新幹線。 京都に着くなり、うどんと寿司四貫に巻物三つ。
お腹がすく訳ありませんが、夕方から大吉夫妻と呑みに。 しかもいそいそと。
なんでも昼は目利きの魚屋が、近頃夕刻から立ち飲みも始めたんだとか。 大吉夫妻も夜行くのは初めてみたいで、三人で浮かれながら、桜なん… 続きを読む
|
■京都 大雨 九条
2019/04/09の日記
|
メジコレでご一緒させていただいている、兵庫の<古民芸たつの>の長澤さんがある朝、遠くをみるような夢見がちな目でわたくしにこう言うのであった。 「今度、京都で新しい骨董市が始まりますが、かなりいいモノになりそうなんですよ」 大事な秘密を打ち明けでもするように。
ご存知のように全国を駆け回… 続きを読む
|
|
|
|