  | 
			
			| ▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。 | 
			 
	
		| 
			
		 | 
	 
	
		
			
				
					 
   
    | 2024年5月 | 
   
  
    | 日 | 
    月 | 
    火 | 
    水 | 
    木 | 
    金 | 
    土 | 
   
  
|   |   |   | 1 | 2 | 3 | 4 |    
  
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |    
  
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |    
  
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |    
  
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |   |    
  |   
<<BACK
NEXT>>
						  
						 
					 | 
					
						
 
  
  ■干しかずのこ 
  2021/01/04の日記 
   | 
  
 
  
   出汁用の煮干を取っている築地の乾物屋から届くカタログは、年末になると脅しのように「本物のかずのこを知ってますか?」と入ってきます。 本物のかずのこ? 現在出廻っているかずのこは殆どが塩漬けのもの、昔は天日で干す『干し数の子』が主流だったそうです。
  まるで違うのだそうです。味が、食感が、… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■2021年の春 
  2021/01/03の日記 
   | 
  
 
  
   「新型コロナウィルスは年末年始待ってくれない!」とどこかの知事が叫んでいたが全くその通りで、コロナの最中に正月がきた。 と言ってもさほど例年と変わることもなく、初詣をずらしたり、温泉旅行を取りやめたり、 2日の銭湯朝湯を諦めたり、そんな具合である。
  無ければないでどうということない。 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■インスパイア 
  2020/12/09の日記 
   | 
  
 
  
   影響を受けた、というと何となく「知らず知らずのうちに影響を受けた」と言われるような“受け身”の姿勢を思い浮かべてしまいます。 そこへいくと、インスパイア、なんていいですね。 横文字の胡散臭さがなく、パッと一直線で向かう潔さがありますよ。
 
  先月号の古美術雑誌『目の眼』に載っていた連載… 続きを読む 
  | 
  
 
 
  
  ■多様性 
  2020/12/08の日記 
   | 
  
 
  
   この12月から新聞を代えた。 原発反対、自民に厳しい、リベラルな庶民的な『空気は読まない』 東京新聞から朝日新聞へ。 理由はいろいろあるが、なにせ読める記事が少なくなってしまった。 どれも薄っぺらく、記者の想いを共感できない。
  朝日では泣かされる。 毎日一本は泣ける記事がある。 … 続きを読む 
  | 
  
 
						
					 | 
				 
			 
		 | 
	 
 
 |