長谷雄堂トップ取扱分野商品一覧新蒐品店舗案内買取・取引概要
▼タイトルクリックで画像もごらんになれます。
2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<<BACK NEXT>>

博多行
2022/02/08の日記

博多です。
九博で新規購入の縄文土器(縄文時代後期 青森県品ノ木出土の一群)に度肝を抜かれ、我が身と比べ自己厭悪。
長谷雄堂は美術品というよりも資料的なんですよね…

落ち込みながらも大分Kと合流。
仕入れを始め、こんなもの買えましたよ。

ホテルの棚に飾り悦に入ってます。


続きを読む
寄り道主義
2022/01/15の日記

行動を決めるのは何でしょう?
AかBかの道を選択する場合、こっちのほうが楽しそうだな、と、それを行動の理念規範、原理、とする人は
根っからの「寄り道主義者」といえるでしょう。
そして、寄り道主義が招く厄災は大半が笑い話となり果てます。

前日の関西は暑かった。
体を動かすと汗ばむほどac
続きを読む
国立近代美術館 民藝の100年
2022/01/06の日記

歳はとりたくないな
なんていうセリフ、この私が言うとは思いもしませんでした。
でも、展示の途中からなんだか泣けて泣けてどうにも涙が止まらなかったのです。

いい展覧会でした。

通常の展観の倍ほどのボリュームがまず、ありがたい。
よく練られた構成で、時代のうねりと、そこに生きる柳ら…
続きを読む
新年川口牛玉宝印
2022/01/04の日記

元郷氷川神社

正月に温泉宿、というのは本当によく出来たシステムだと今更に思う。
朝から呑んでも咎められず、そこそこの酔いは湯に入ればリセットされ、ありがたい事にまた呑める。
それがこのご時世で…

三が日をやっと乗り切るともうお手上げである。
やる事がない。
掃除も本の整理も年…
続きを読む